画像にカーソルを乗せると拡大してご覧いただけます。
日本美術の特長は四季をめぐる自然美に花鳥風月の機微をとらえ、その姿を絵画や意匠に象徴的に表現するところにあります。
岩礁を呑み込むような波濤の「動」に対比して、「静」の姿を見せる富士の山。
波に散る海水のしぶきは「砂子手法」、岩と松の一群には塗り重ねて盛り上げた胡粉の上に金箔を貼る「盛り金箔」」技法が使われています。
琳派の特徴である平面的な表現に小谷野直己の美意識が加わり、写実を超えた高貴さと風雅を精華とする現代琳派が誕生しました。
限定 | 本画につき一点限り |
---|---|
画面寸法 | 41.0×53.0cm |
額(軸)寸法 | 58.0×70.0cm |
価格 | 770,000円(消費税10%込) |
その他 |
|